SSブログ
情報雑貨店 ブログトップ

HP「温泉街の情報雑貨店」新商品入荷のご案内 [情報雑貨店]

 この度、1月3日付にて当BlogのメインHP「温泉街の情報雑貨店」において下記の商品が新しく入荷いたしましたので、ご案内申し上げますm(__)m。

雑貨屋の秘境案内 第15回--雑貨屋店主が日本最強の源泉掛け流し温泉を徹底レポ!! 

雑貨屋のレコード店 第15回--雑貨屋店主が2006年の「旅のお供」の一品をセレクト!!

雑貨屋の簡易郵便局 第15回--雑貨屋店主が選ぶ、2006年の使い勝手のある切手10種!!

雑貨屋のうどん製麺所 第6回…店主、うどん巡りの危機??

一応このBlogもHP「温泉街の情報雑貨店」の一コンテンツとして位置付けられるのですが、このところはメインのHPも年末にまとめて更新するだけになっておりますが....(爆)

例年、この「温泉街の情報雑貨店」は年末に更新を行っているのですが、昨年末は個人的に諸事情でバタバタしており、年末に更新を行うことが出来ず、結局更新はこの3が日の最終日になってしまいましたm(__)m。

内容的にはいつもの通りですので(笑)、あとはどうぞお気楽にご覧頂ければと思います。

(例によって、かなり文量がある内容だとは申しておきます(^^;;)



また、こちらの方も是非ご覧になって見て下さいませm(__)m。


HP「温泉街の情報雑貨店」新商品入荷のご案内 [情報雑貨店]

 この度、12月31日付にて当BlogのメインHP「温泉街の情報雑貨店」において下記の商品が新しく入荷いたしましたので、ご案内申し上げますm(__)m。

・雑貨屋の秘境案内 第14回--雑貨屋店主が最も素敵な温泉10ヶ所をセレクト!! 
・雑貨屋のレコード店 第14回--雑貨屋店主が今年の「旅のお供」の一品をセレクト!!
・雑貨屋の簡易郵便局 第14回--雑貨屋店主が選ぶ、今年の使い勝手のある切手10種!!
・雑貨屋のうどん製麺所 第4回…早朝からうどん屋はしごの巻
 更に「雑貨屋のうどん製麺所」は今回特別に二本立てで掲載!!
 第5回…山あり谷あり史上最大の試練ツアーの巻

まあ、一応このBlogもHP「温泉街の情報雑貨店」の一コンテンツとして位置付けられるのですが、このところはメインのHPも年末にまとめて更新するだけになっておりますが....(爆)
#元々は、このBlogは本体でなかなか更新しない分の穴埋め的なものとしてこしらえたのですが....それが、ふるさと切手の問題やら、うどん小ネタやら(笑)、いつしかこちらの方にばかり力が入っている有様ですが(爆)。
例によって、かなり文量がある内容だとは申しておきます(^^;;。
また、こちらの方も是非ご覧になって見て下さいませm(__)m。


「雑貨屋の商品批評室」復興計画 [情報雑貨店]

 当Blog「雑貨屋の商品批評室」は、このSo-net Blogが開設したのを受けて、Livedoor Blogにて設置している「雑貨屋の広報掲示室」とは別に、「商品の紹介、批評を行うBlogをこしらえてみよう!!」という趣旨の下で展開していこうかと思っていたのですが....実は今年になってから1度も更新していません(^^;;。
まあ、その理由は色々と有るのですが(店主がじゃまくさがりとか:爆)、最大の理由はずばり…このLivedoor Blogに比べてSo-net Blogが使いにくいという点にあります。
Livedoorの方が使い慣れているからとかいうこともあるのでしょうが、両者を比較させると次のようなことが言えるかと思います;

・So-net Blogは所謂テレホの時間帯になるとやたらと重たい&しばしばアクセスすら出来ない
(→Livedoor Blogでも一時期やたらめったら重たい時期がありましたが、現在はサクッとアクセスできる)

・So-net Blogでは、この文章のように文字寄せを行ったりなど、別途タグを入れると、タグ内でBRタグ(改行)をいちいち入れないといけない
(→Livedoor Blogでは改行数を意図的に増やそうとしない限り、基本的にBRタグを入れる必要はない)

・So-net Blogはスキンの数が少なく(今でこそ数も20程になっていますが、当初は6種類位しか無かった)、どれもこれも似たようなデザインばかりな上、何かもっさりした印象を受ける
(→Livedoor Blogでは100種類近いスキンが用意されており、デザインも多種多様なので色々と使い分けることが出来る)

・So-net Blogはコメントやトラックバックを受けたときでも、毎回自分のBlogを見ないと分からない
(→Livedoor Blogではコメントやトラックバックを受けた時、メールで知らせるサービスがあり、非常に便利である)

・So-net Blogでは最近になってAmazon Webサービスを利用してタグを生成することが出来るようになったが、タグ使用が使いにくい上、名前でしか検索できず、検索方法が限られているので選びにくい
(→Livedoor Blogでは、対象作品が確実なASIN/ISBNコードでも検索することが出来--名称検索だけだと、輸入盤とかでヒットしないときがある--、作品の間違えがない)

・So-net Blogは現段階でも容量が50MBのままである (→Livedoor Blogは2GBまで増えましたが....まあ、この程度の更新では30MBも使うことはないかと思いますが:爆)

・So-net BlogではNice!マークや簡単にトラックバックが使える機能など、一見初心者に優しそうだが、基本的には同じSo-net Blogを使った人同士でないと使えない機能も多いし、使ってそう意味のある機能だとも思えない(爆)
(→Livedoor Blogでも様々な機能がありますが、あくまでもプラグインでおまけ程度の扱いですから、選ぶかどうかは各々の自由ですしね)

・So-net Blogではユーザー管理のページにアクセスする度にユーザー名及びパスワードを入力しないとならず、ちょっとのことですがじゃまくさい(爆)
(→Livedoor Blogでも最初のログインの時はユーザー名及びパスワードの入力を求められますが、二度目以降はログオフしない限り特に求められないですしね)

他にも思い出せば出てきそうなこともあるのですが(爆)、まあ、正直なところお世辞にも使い勝手がよいとは言えないような感じです(爆)。
(逆にSo-net BlogにあってLivedoor Blogに無い機能として、ユーザー管理の画面で各ページのアクセス数を見ることが出来るというのはありますが....)

まあ、元々開いていた「雑貨屋の商品批評室」は、当Blogですと当時「輸入CD・レコードが買えなくなる??」シリーズを筆頭にいつしか突っ込んだ(??)読み物が大半を占めるようになっていたことを受けて、Livedoorの方では今まで通り読み物系を中心に据えて、このSo-netの方では今まで余りなかった商品やお店の紹介、批評に特化してみよう!!…ということで、内容によって使い分けようというのが当初の趣旨だったのですが....
その前提条件として、「商品やお店の紹介、批評」を行うとなると画像を多用することになり、当時のLivedoor Blogの容量30MBだと容量オーバーになる可能性もあり得る、というのが分類化の最大の理由だったのですが....前述した通り、今ではLivedoor Blogの容量も2GBまで増えましたので、どう考えても容量オーバーになる可能性は無くなりましたし、そうなるとわざわざ「内容によって使い分けよう」とする意味合いも正直無いわけですよね(^^;;。

 とは言っても、せっかくSo-net Blogでアカウントも取っていますし、このまま埋もれさせてしまうのも勿体ないので、今のコンセプトを維持しつつも続けていく方法はないかと思ったのですが....
ずばり…当Blogでエントリーした内容のうち、「商品やお店の紹介、批評」に関するものだけを併せてSo-net Blogでも同じ内容でエントリーさせてやろう、というのが一番効果的だということなんですね!!
これだと、基本的には当Blogで書いた内容のタグをそのままSo-net Blogの方に張り付けて投稿するだけ(若干は手直しするべき点もあるでしょうが)で済みますので、じゃまくさがりの店主でもそう手間もかからず出来ることですし、何より両方のBlogに掲載することで、エントリーをご覧になっていただく割合も少しは広がる(&So-net Blogの会員だとNice!表示も頂ける可能性もある)ということになります。

ということで、今後少しずつ当Blogの内容を「雑貨屋の商品批評室」にも移植させていきたいなと思いますし、今後エントリーする分については出来るだけ両方とも投稿できるような形にしていきたいな、と思っております。
まあ、皆様の趣旨に添った形でご覧頂ければ幸いですので、当Blog共々御贔屓の程、宜しくお願いいたしますm(__)m


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

HP「温泉街の情報雑貨店」新商品入荷のご案内 [情報雑貨店]

この度、12月31日付にて当BlogのメインHP「温泉街の情報雑貨店」において下記の商品が新しく入荷いたしましたので、ご案内申し上げますm(__)m。

・雑貨屋の秘境案内 第13回--2004年東北雪見風呂ツアーの巻
 店主が東北にて雪見風呂三昧!!、その行程やいかに??

・雑貨屋のレコード店 第13回--2004年 旅にお奨めのCD10選
 毎年恒例、店主が選ぶ「旅行のお供にお奨め」という観点からみた今年の作品10枚を紹介、リンク先からは試聴も出来るようになっております(^^)。

・雑貨屋の簡易郵便局 第13回--2004年 使ってお奨めの切手10選
 毎年恒例、店主が今年発行された特殊切手及びふるさと切手の中から、独断と偏見、そして実際に使ってみた結果などで選んだ切手10種類を紹介(^^)。

・雑貨屋のうどん製麺所 第3回…2004年夏史上最強のうどんラリーの巻
 2004年夏に行われた香川来訪うどん食べ歩きの模様を前代未聞のボリュームで紹介!!

まあ、一応このBlogもHP「温泉街の情報雑貨店」の一コンテンツとして位置付けられるのですが、このところはメインのHPも年末にまとめて更新するだけになっておりますが....(爆)
#元々は、Blogの方は本体でなかなか更新しない分の穴埋め的なものとしてこしらえたのですが....(元々の趣旨についてはこちら) それが、著作権法問題やら何やらでいつしかこちらの方にばかり力が入っている有様ですが(爆)。
例によって、かなり文量がある内容だとは申しておきます(^^;;。
また、こちらの方も是非ご覧になって見て下さいませm(__)m。

今後も、当HP共々御贔屓の程、宜しくお願い致しますm(__)m


「雑貨屋の商品批評室」新装開店!! [情報雑貨店]

 So-netの方でBlogサービスが開始され、ひとまずオープンさせてはみたものの、せっかくBlogを2つ持ったので、どう分類化しようか迷っていたのですが....スパッと決めました!!\(^^)/
ずばり…

商品の批評を行うBlogをこしらえてみよう!!


当初、「雑貨屋の広報掲示室」にてBlogを設置した当初はごくごく単純に、お気に入りのCDだのお店だのを紹介することを目的にしていたのですが、レコード輸入権の問題や各種問題について考えるシリーズなど、いつしか突っ込んだ(??)読み物が大半を占めるようになっているんですよね(^^;。
ならば、今までのLivedoorの方では今まで通り読み物系を中心に据えて、So-netの方では今まで余りなかった商品やお店の紹介、批評に特化してみよう!!…というのが、その趣旨です。

 基本的にはカテゴリー分類も今までと同じですし、カテゴリーの中で取り扱う内容も今までと同じとお考え頂ければよいと思います。
まあ、改めてということも含めて、実際にはこんな感じになるというのをざっと説明しておくと;

・秘境案内--HP「雑貨屋の秘境案内」に準じたネタ、つまり旅ネタを載せている物
(例;温泉地紹介・批評、鉄道路線紹介・批評、面白スポット紹介・批評…等々)

・レコード--HP「雑貨屋のレコード店」に準じたネタ、つまり音楽ネタを載せている物
(例;CD・LP紹介・批評、レコ屋紹介…等々)

・郵便局--HP「雑貨屋の簡易郵便局」に準じたネタ、つまり郵趣ネタを載せている物
(例;ふるさと切手発行紹介・批評、風景印紹介・批評…等々)

・うどん--HP「雑貨屋のうどん製麺所」に準じたネタ、つまりうどんネタを載せている物
(例;うどん屋紹介・批評、うどんメニュー紹介、批評…等々)

・あらまし--HP「当店店主のあらまし」に準じたネタ、つまり店主の身の回りに関するネタ(まあ、上記4つに当てはまらないネタ全てということですね(^^;)を載せている物
(例;テレビ番組紹介・批評、うどん以外の食べ物紹介・批評…等々)

・情報雑貨店--HP「温泉街の情報雑貨店」全般に関するネタ…になりますが、ここではBlogの内容変更やHPそのものの更新報告等でしか使わないと思います(^^;;。

まあ、基本的にはこのBlogと同様にあくまでも直感的&思いつきで書く代物ですし(爆)、また何より新たな商品が手に入らないと書けませんので(爆)、更新の頻度はこのBlog以上に少ないと思われますし、また載せたネタも好き勝手に削除することもあり得ます。
(一応、コメント受け入れ&トラックバックも受け入れる設定にしておきますが、気にくわないのがあれば速攻削除しかねませんので(笑)…なお、コメント記入の際は店主の本名は使わないようにお願いいたしますm(__)m)

まあ、皆様の趣旨に添った形でご覧頂ければ幸いですので、当Blog共々御贔屓の程、宜しくお願いいたしますm(__)m


So-net版Blog「雑貨屋の広報掲示室」Open!! [情報雑貨店]

ついにSo-netもBlogサービスを開始したということで、So-netの方にもBlogを持ってみました!!
現在、Livedoorの方でBlogを持っていますので、今後分類分けをするか、いっそのことこちらへ移行してしまうか(爆…逆にこちらをやめてみるとか(^^;)という形でどう運用していこうかと考えています。
#まずは本家でも定期的に更新する方が先だ....という声もありますが(^^;;。


情報雑貨店 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。